毎日使う枕。なんか匂いが気になるって人多いですよね。
夜シャンプーしているのになんで臭くなるの?
枕が臭くなるのは、頭皮や髪の毛が臭いのかも!
大事なのは毎日のシャンプーの仕方や髪の毛乾かし方です。
そこを改善しない限り、いい匂いのシャンプーを使ったり、枕を消臭しても効果がないです。
枕の匂いを消すではなく、枕に匂いがつかないようにするということです。
匂いの原因は、髪の毛や頭皮の皮脂、汚れ、雑菌などです。
正しいシャンプーの仕方やしっかり髪の毛を乾かすことがとても大切です。
匂いの原因
頭皮の皮脂、汚れ、雑菌が匂いの原因です。
皮脂、汚れは、
・毎日のシャンプーで取りきれていない皮脂や汚れ。
・スタイリング剤などが髪の毛に残っていてそのまま放置すると頭皮のベタつきや匂いが出やすい。
・朝シャンをする人は皮脂の過剰分泌による頭皮臭。
雑菌は、
・頭皮や髪の毛をしっかり乾かせていない場合。
・シャンプーが頭皮に残っている。
・シャンプーで洗えていない部分がある。
シャンプーの役割は、しっかり皮脂や汚れを落とすこと。間違ったやり方だと効果は半減してしまいます。
ドライヤーで乾かす役割は、頭皮や髪の毛が湿った状態で放置してしますと菌が繁殖しやすくなります。
シャンプーや乾かし方で匂いの原因を防ぐことができます。
頭皮環境を良くし、髪の毛はしっかり乾かす
頭皮環境を良くするには、毎日の何気なくしているシャンプーがとても大事になります。
髪の毛が濡れた状態での放置もよくありません。
どうすれば頭皮環境を良くし匂いを抑えれるのか?
毎日のシャンプーの仕方!これを続ければ、枕の匂いも軽減されます。
1,しっかりお湯で汚れや皮脂を浮かす
まずシャンプーする前って頭を濡らすと思います。その時頭皮全体を指の腹でこすることが大切です。目安時間は約3分!長いように感じますが、こうすることでスタイリング剤をつけていたり、オイルなどついていても、お湯だけ汚れや皮脂が浮き出て落とすことができます。
2,シャンプーの仕方
しっかりお湯で頭皮をこすり、汚れや皮脂が浮き出てからがシャンプーです。適量のシャンプーを手に取り、頭皮全体になじませ泡立てます。この時モコモコの泡が立つくらい泡立てるとより洗浄力が上がります。この時に洗いやすいところは後で、洗いにくいところから洗うのをオススメします。首周りや耳後ろ、後頭部から洗ってください。それができたら生え際やトップのところを。こする時は指の腹でしましょう。爪を立てて洗うと頭皮に傷がつき炎症や吹き出物や出来やすくなってしまいます。
全体をしっかりこすり洗いができたら、泡が頭についている状態で3分〜5分ほど時間を置くと泡にも洗浄力はあるのでより効果的です。
3,しっかりお湯で流す
流す時も念入りにしてください。下を向いて流す人は顔まわりが流しにくくなりますし、逆に上を向いて流す人は耳後ろや首周りが流しにくくなるので意識して全体を流してください。泡が頭皮に残っていると雑菌など繁殖しやすくなってしまいそれも匂いの原因になります。
4,髪の毛の乾かし方
髪の毛もしっかり乾かす必要があります。男性であれば長さが短いので乾かしやすいですが、女性はロングヘアの人もいますのでなかなか乾ききらないままドライヤーをやめてします人もいると思います。しっかり頭皮(髪の毛の根元)を乾かすことが大事です。頭皮(髪の毛の根元)が湿った状態だと、雑菌が繁殖し匂いの原因になってしまいます。また毛先が湿っている状態も同じです。頭皮、髪の毛をしっかり乾かすことで、匂いの原因の雑菌を増やさない効果があります。
まとめ
枕が臭くなるのは頭皮環境が良くない証拠。つまり頭皮の匂いです。
匂いの原因は、髪の毛や頭皮の皮脂、汚れ、雑菌などです。毎日正しい方法でシャンプーやドライヤーをすることで改善されます!以外と知らない正しい仕方をご紹介しました。
参考になればと思います。