【毎日コテ巻きとパーマどっちが傷む?】ダメージにならない方法とは | sanoblog

【毎日コテ巻きとパーマどっちが傷む?】ダメージにならない方法とは

スポンサーリンク
未分類

女性で毎日コテで巻く人も多いと思います。毎日巻くのが面倒でパーマでも当てようかな?って思ったことある人もいるのでは?でも、毎日コテで巻くのとパーマを当てるのではどっちが傷むのか気になってことありませんか?

結論から言うと、
毎日コテで巻き方が傷むと思います。

パーマでももちろん傷まないことはないです。ですが、コテはを使ってカールをつけます。その時の温度や巻く頻度で変わってきます。

それぞれどんな髪の毛の傷みが出るか説明していきます。

コテで巻くのとパーマのダメージの違い

コテで巻く時に大事なのは【温度】と【頻度】です。
温度設定ができるコテを使っている場合120度〜180度くらいまでの設定ができるはずです。温度が低いとなかなか巻きの形がつかず時間がかかります。逆に温度が高いと形はつきやすいがダメージになりやすい。髪の毛は熱を当てることで形がつき巻き髪を楽しめます。ですが、熱を当てることで、髪の毛の栄養素が壊れたり、無くなったりすることで熱のダメージによる硬さが出てきます。
コテを使う頻度に関しては、お休みの日しか巻かない人に比べると毎日巻き人は熱を当てる回数が多ければ多いほど熱のダメージは出やすくなります。

パーマでのダメージは【薬】と【髪質】が大事です。
パーマ剤もいろいろあります。ダメージの出にくい優しい薬やしっかり当てるための強い薬があり、髪質によって使い分けるものです。パーマを当てることで、薬(科学成分)で髪の毛にカールをつけます。この時に髪の毛が薬の強さに負けた時にダメージになります。パーマをすると必ずパサつきが出ます。パーマをして傷んだと思うのはパサついてしまいツヤがなくなったことで傷んだ気がすると思います。髪質もとても大事です。パーマが当たりにくい人には強い薬を使う場合もあるので、そのためパサつきやごわつきで傷んだように感じることもあります。

パーマよりも毎日コテを使う方が傷む理由

先ほども説明した通り、コテは熱を当ててカールをつけます。この時の熱が1番髪の毛のダメージになり、傷みの原因になります。巻く時の【温度】【頻度】はとても大事。
毎日巻くということは毛先はいつも熱を当てていることになります。毛先は一番古い髪の毛になるので、毛先に行けば行くほど栄養素は抜けてしまいます。熱のダメージにより、枝毛や切れ毛、パサつきや硬さが出てしまう原因になります。

パーマを当てて傷まないことはありませんが、傷んだと感じると言うことは美容師が髪質を見誤ってしまったということになります。1度パーマをしたから傷んだ経験がある人は当てる前からパーマができる状態ではなかったか、美容師が失敗したかだと思います。

コテ巻きすることに気をつけること

大事なのは【温度】と【頻度】です。

【温度】
温度は150度以下がベスト。あまり低すぎると巻き髪が作りにくいですし、高すぎるとダメージになります。

【頻度】
毎日巻く人はその分ダメージになります。お休みの時だけ巻く人はその分ダメージは少なくなります。

当然巻く頻度が高いと傷むスピードが早くなり、温度も高いとその分ダメージになってしまいます。
毎日巻く人が頻度を急に少なくするのは難しいと思います。温度を下げて、低い温度で巻く事をオススメします。
理想は150度以下!
これをするダメでも髪の毛のダメージを抑えることができます。

また、
髪の毛がしっかり乾いている状態でコテを使うこと。
少しでも髪の毛に水分がある状態で高温のコテを使いと一気に水分が飛び、ものすごくダメージになります。
コテを使う時は何も付いていない状態、しっかり乾いている状態がベストです。

まとめ

パーマを当てるのと毎日コテで巻くのは、毎日巻く方が傷みます。一度パーマを当てて傷まないわけではありませんが、毎日コテを使い、高温を髪の毛に当てることでダメージが蓄積していきます。熱のダメージは髪の毛を固くしてしまうので、できるだけコテの温度は低く設定しましょう。
巻く前はしっかり乾いた状態であること、巻く時の温度、頻度を気をつけることで髪の毛のダメージは抑えられます。

タイトルとURLをコピーしました